

作曲コンペや作家事務所に送るオーディション用の曲に仮歌を入れたいんだけど、仮歌さんはどうやって探せばいいのかな?
探す時の注意点もあったら知りたいな。
このような疑問に答えます。
本記事の内容
現在の楽曲コンペでは、メロディーやトラックはもちろん、歌詞や歌までしっかり作り込まれたデモが求められます。
特に歌モノであれば、歌の印象は聞き手に強く残ります。
作曲家自身でデモの歌入れをする場合もありますが、専門の「仮歌さん」にお願いするのも手です。
今回は、ネット上で仮歌さんを探す方法を紹介します。
■ 作曲家が仮歌シンガーを見つける方法

方法はいくつかありますが、本記事では以下のやり方を紹介します。
- 検索エンジンから探す
- ココナラで探す
- Twitterで探す
① 検索エンジンから探す
検索エンジンから探す方法です。
GoogleやYAHOO! JAPANの検索窓に「仮歌 依頼」や「仮歌 男性」、「仮歌 女性」等と入力し、「個人HP」や企業が運営している「仮歌サービス」を見つけましょう。



近年、コンペに提出するデモは「歌入りがほぼ必須」になっていることから、仮歌事業を行っている企業も増えています。
② ココナラで探す 【一番おすすめです。依頼手順も解説】
一番オススメなのが「ココナラ」で探す方法です。
ココナラは「知識・スキル・経験」を売り買いできるオンラインマーケット。
音楽系でいえば、作詞、作曲、編曲、演奏など、仮歌依頼を受け付けてる人も多く登録しています。
優良な仮歌さんも沢山いるので、是非アカウントを作っておきましょう。
アカウント作成&依頼方法を解説しますね。
「ココナラ」のアカウント作成
「ココナラ」にアクセスします。
アクセスすると、右上に「会員登録(無料)」があるのでクリックします。

会員登録の画面になるので「メールアドレス」を入力して、「メールアドレスで登録する」をクリックしてください。

- メールアドレスを入力
- 「メールアドレスで登録する」をクリック
続いて「新規会員登録」の項目を入力します。
全て入力したら「利用規約に同意して登録」をクリック

- メールアドレス
- ユーザー名
- パスワード
- 生年月日
- 性別
- プロフィール画像
以上で仮登録完了です。以下のような画面になります。

登録したメールアドレスに「[ココナラ]ご登録メールアドレスの確認」というメールが送られてきます。
その中に【↓こちらをクリックして本登録を完了してください。】とありますので、URLをクリック。

クリックすると本登録完了です。以下のメールが届きます。
お疲れさまでした!

ココナラで仮歌を依頼してみよう
それでは、実際にココナラで仮歌を依頼する方法を解説していきます。
トップページにアクセスして上部の検索窓に「仮歌」または「仮歌 男性」、「仮歌 女性」と入力して下さい。

検索すると以下のように、仮歌を受け付けているシンガーさん一覧が表示されます。(ここではぼかし処理しています)
その中から好きな人を選んでクリックして下さい。

また、検索とは別にトップページ左の「カテゴリから探す」からでも仮歌さんを探せます。
赤枠内の「音楽・ナレーション」を選択し、表示される「仮歌・歌入れ」をクリックして下さい。

すると、「仮歌・歌入れ」カテゴリのユーザー一覧が表示されます。
その中から好きな人を選んで下さい。

好きな人を選びクリックすると、その方の商品ページが開きます。
「サービス内容」を読み、自分が探している仮歌シンガーの条件にマッチしているかどうかを確認して下さい。
- 納品までの時間
- デモ音源の試聴
- シンガーの得意なジャンル
- 歌える音域
などなど。
問題ないようであれば、画面右に「購入画面に進む」があるのでクリック。

もし、「サービス内容」でわからないことや相談がある場合は、「見積り・カスタマイズの相談をする」をクリックし相手に相談することも可能です。
下画像赤枠内にしたがって相談してみて下さい。

また、サービスを購入する前に、「評価・感想」も見ておくと良いと思います。

購入を決めたら、「購入画面に進む」をクリックし、支払い方法を選択して下さい。

支払いが完了すると、相手(仮歌さん)と「トークルーム」でやり取りが出来るようになります。(データの送信、ディレクションなど全てトークルームで行います)
仮歌データが納品されたら、「評価・感想」を記入しましょう。
以上です。
③ Twitterで探す
最後にTwitterで探す方法です。
こちらは基本的に、TwitterのDM(ダイレクトメール)でやり取りをするため、ツイッターアカウントをお持ちの方のみとなります。
まず、Twitterユーザーのプロフィールを検索するために「ツイプロ」にアクセスします。

検索バーに「仮歌」と入力します。

検索すると、仮歌依頼を受け付けているTwitterユーザーの一覧が表示されるので、好きな人をクリック。

すると、そのユーザーが表示されるので、名前をクリック。(下画像の矢印部分)

そのユーザーのTwitterページに飛びますので、DMから依頼をして下さい。
Twitterでは「ココナラ」のようにユーザー間に会社が入らず、完全個人同士のやり取りとなるため、相手(仮歌さん)の指示に従い、データの送付や支払いを行って下さい。